消えてゆく姿を見守りましょう(お金も消えてゆく)
消費税が来年の10月から施行されます。
日本は今、深刻なデフレなのになぜ増税なのか? これから私たちの暮らしは?
日本の、中国の、世界の経済はどうなっていくのか?
先行きはすごく不透明です。
経済学者や評論家の多くは増税に反対しています。 私も冷え込んで行くと思います。
しかし宇宙の動きから観ると物質文明から精神文明、霊文化になる時点で、どのような経済政策を取ったところで人間の意識は物欲、金銭欲には向かず、心の豊かさを求めるようになるので、デフレは今と変わらないと思うのです。
お金がたくさん儲かったから、政府がお札をたくさん刷ったとしても欲しいものがなければ無駄に使ったりはしない。
設備投資をしても取り返し儲けを産み出す根拠がなければ企業はやはり内部留保します。
高い買い物をしたり、バブリーな生活をしたりするのは極少数の人たちだけです。
人間のマインドが物質に向いていないのです。
「大きな家を買って住みたい」・・・・掃除が大変だし、不動産価値が下がったときにどうする?
「かっこいい車を買いたい」・・・・・都心なら電車のほうが便利、保険や税金がかかり維持費が大変、必要なときだけレンタルすればいい
「贅沢なものをたくさん食べたい」・・・・美味しいものは大概体に悪い、メタボ、病気になったら元も子もない
お金や物は必要な分だけあればいい・・・・
健康であれば貯蓄が無くても少なくても、食べては行ける地球は今、精神文明に向かっています。(かなり急速に)
近い将来、お金を必要とする世の中ではなくなります。
お金が無くなるのではなく、お金という感情(勘定)と感情(勘定)と交換する媒体(お金)が必要で無くなるのです。
昔のように物々交換が蘇るのだそうです。
進化した星、金星にはお金が存在しません。
近未来の地球のモデルとなる地底都市にも存在しません。
どういうプロセスでお金が消えて行くのかはわかりませんが、無くなるのは確かです。
宇宙の法則だから絶対なのです。
お金大好き、感情的なことが大好きな幽界の生物(闇の勢力)たちが必死で止めようとしますが、宇宙法則には逆らえないのです。
わたしたちはどうすればいいのか?
ジタバタせず自然の成り行きに任せていればいいと思います。
« 想念を消す水素エネルギー | トップページ | 悩みの実体とは? »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント