常識
常識にも2つあって、世間の一般常識と自分の経験からくる常識だ。
一般の常識は自分を正当化するときに使われる。
「あなたの言っていることは世間の常識から外れている、そんなこと通用しないよ」
と云われると何が常識だそんなもの誰かが勝手に決めたものじゃないかと反発したくなる。
常識は多くの人の考えかもしれないが正しいとは限らない。
時代と共に変化していく。
一方、経験からくる常識は自分だけの経験で他の人は知らないことなのでなかなか理解してもらえない。
みんな自分の尺度(しゃくど)、ものさしでものを見ている。
ものさしの大きさが違えば当然違ったものに見える。
大きいものさしは良い物、悪い物を含んで測れるので、短絡的に悪い物と決めつけない。
長い目でみて善いことと判断することがある。
だから見た目やその時だけの状況で判断するのは危険だ。
直感は瞬間に大きな物差しで観れているが、常識にとらわれた物差しは大局的に観ることが出来ない。
人の常識はどうであれ、自分は世間の常識?に振り回されないでやって行こうと思う。
« 切り替えの早い人 | トップページ | 留学 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/160971/6805465
この記事へのトラックバック一覧です: 常識:
« 切り替えの早い人 | トップページ | 留学 »
コメント