紙に書いて客観視する
同じ映画を10人のひとが観た場合、3人が面白かったと言い、後の3人がまあまあ、そして残りの4人がつまらなかったと言えば、はたしてこの映画はよい作品なのか?判断できない。
ここまで意見が分かれることはないにしても自分がすごく感動した映画を熱く語っていたら「そうかなあ、私はそうでもなかったけど」と言われた時はちょっとがっかりして「人それぞれだなあ」と実感した。
どう感じるかはその人の価値観であり、個性でもある。
今まで自分はごく普通の考えを持っていて、他の人とたいして違わないと思っていたが、最近どうも違うらしいと気づくようになった。
今読んでいる本のタイトルは 人生は手帳で変わる だが、人生で最も大切なものは何かを尋ねたアンケートの結果が記載されていた。
1992年米国で全国的に行った調査だそうだ。
人生において最も大切なものベスト20
1. 夫または妻
2. 経済的な安定
3. 健康と体力増進
4. 子供と家族
5. 神/宗教
6. 達成感
7. 正直、誠実
8. 仕事の満足感
9. 人々への愛/奉仕
10. 教育
11. 自尊心
12. 責任感
13. リーダーシップ
14. 心の平安
15. 自主/独立
16. 知性と知恵
17. 理解力
18. 質の高い生活
19. 幸福
20. 楽しみ
私は自分の価値観を確かめる意味で自分なりのベスト10を書いてみた。
上記の大切なものと自分の書いたものはかなり違っていた。
そして、紙に落とし込むことで今までハッキリしていなかった大事なことが観えてきた。
そこからたくさんの気づきがありました。
みなさんもやってみられることをお勧めします。
思いついたことを紙に書くと紙(神)様がヒントをくれる。
人生は手帳で変わる フランクリン・コーヴィー・ジャパン キングベアー出版
« 田口 壮(そう)さん | トップページ | 自分を批判・・・ »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/160971/5000027
この記事へのトラックバック一覧です: 紙に書いて客観視する:
コメント